電報のポイントを紹介★みつるぶろぐ★

2017年02月16日

披露宴に行けない時に贈りたいメッセージ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ホテルや専門式場そしてレストランなどでする披露宴の招待状が届き、どうしても用事があって行けないという時もあります。そんなときには結婚する二人にお祝いのメッセージを贈り、可愛いアイテムも付けるとより喜んでもらいます。披露宴を華やかに可愛く演出する現代の結婚式は様々な場所でするようになっていて、披露宴会場も自分たちで手作りをした演出が人気になっています。披露宴会場の入り口には二人のウエルカムボードが飾られ、ウエルカムボードも二人の似顔絵などが描かれています。

続きを読む

2016年12月13日

冠婚葬祭には電報を送りましょう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

冠婚葬祭などに出席できないときには、気持ちを伝えるために電報を利用するのがオススメです。たとえば、結婚式や祝賀式、パーティーなどには祝電を、お通夜やお葬式などには弔電を送ります。祝電、弔電共に種類も色々なものがありますから、自分の好みや送る方の好み・雰囲気に合わせて選ぶことができます。とくに、祝電はバラエティ豊富で、華やかなものも増えています。ぬいぐるみや花束とセットになった物や、最近ではバルーン電報という物も人気です。

続きを読む

2016年11月11日

以前よりも気軽に送れるようになった電報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

結婚式などのおめでたい式や、その反対に葬儀など悲しい儀式に行くことができない場合に電報は利用されています。喜びの気持ちやお悔やみ、故人を偲ぶ気持ちを伝えるためには、その場にいて顔を見ながら気持ちを述べることがいちばん良いことではありますが、どうしても都合がつかない場合にはそれを伝える役割を電報は果たしてくれています。おめでたいことも悲しいことも、そこに一緒にいることができない場合には、電報を贈ることはマナーのひとつとして認識している人もいるようです。

続きを読む

2016年10月24日

電報のメリットと注意するべき点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コミュニケーションをとる手段が増えた今の時代では、電話やメールなど気軽に遠くの人と連絡を取ることができるようになっており、とても便利な世の中になりました。そんな中で、電報を使う機会は減っていきました。しかし近年電報は再び注目を集める存在へと変わりつつあります。冠婚葬祭など特別なシーンで利用することにより、より特別感を相手に伝えることができます。近年では文字だけではなく、プレゼントを共に贈ることも可能となっているので、メッセージを贈るというよりもギフトといった意味合い持ちな良くなりつつあります。

続きを読む

2016年09月16日

結婚式に電報を送る際の基本的マナー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

電報は今も昔も変わらず、冠婚葬祭の際にお祝いやお悔やみの気持ちを伝える為に多くのドクターの方が利用しています。ここではその中でも特に需要が高い結婚式の祝電のマナーを簡単にご案内致します。まず、電報は早めの手配が可能なので、披露宴に間に合うよう余裕をもって手配をしましょう。午前中に披露宴が行われる場合は、披露宴の開始に間に合わせるため、前日に式場へ届くように手配します。ただ、前日が休館の場合や、前日受取ができない式場もあるので事前に式場へ確認をしましょう。

続きを読む